2023/02/26 かまくら みいちゃん 最近みいちゃんこの場所でお留守番私の掛布団で毎朝かまくら風に形を作るわたし。そんなかまくら風寝床にみいちゃん最近私が出かける前にぴょこんと入ります。ここで私達が仕事から帰るの待ちます。2023.2.4服部緑地公園ヒマラヤトキワサンザシ(バラ科)
コメント
おはようございます。
ピッピは絶対一緒に寝ないので日中空いたベッドで1人で寝ています。
ヒマラヤトキワサンザシ、名前の通りヒマラヤ原産とのこと、可愛らしい赤い実を付けています。
2023-02-26 08:47 inkyo URL 編集
inkyoさんへ
平日のルーティンの様子で「今日は私はおる番ね。」ってわかっているかのようです。
仕事に出かける時一緒に2階に上り、私が作った掛布団のかまくら風の寝床へぴょこんと入ります。その時ほっとする気持ちとごめんね行ってくるねのきもちで複雑です。
ヒマラヤトキワサンザシ、名前の通りの原産なのですね、ありがとうございます。
かわいらしい実を付け公園の訪問者をお迎えしてくれていました。
2023-02-26 09:12 mesudauki URL 編集
No title
うちはおやつ付きでないと入室を拒否されてしまいます
お母さんのぬくもりの残ったかまくらが安心なのは、日頃のお世話の賜物ですね
私はまだまだなんですね(笑
ヨーロッパではサンザシはMay dayの頃が盛りだそうです
緑地の五月はさぞ美しいんでしょうね
2023-02-26 10:58 はにゃこ URL 編集
はにゃんこさんへ
明日からはまたお留守番。
寒い日はああやって潜り寝ているのだと思いますが、お留守番の間どのよう過ごし方をしているのか見てみたいと何時も思っています。
サンザシヨーロッパでは5月ごろが見頃なのですね。
緑地公園の5月いまから想像してもワクワクします。
2023-02-26 12:48 mesudauki URL 編集
No title
あったかそうでフワフワして気持ち良さそう♪
2023-02-26 13:09 なな URL 編集
ななちゃんへ
朝、お留守番の日だと判断したら自分でぴょこんと入ります。
2023-02-26 14:41 mesudauki URL 編集
No title
みいちゃんの笑顔もとっても可愛いです。
これ、ピラカンサだと思ってたら、ヒマラヤトキワサンザシというのね~と思って調べたら、ピラカンサってラテン名だそうです。
うちは田舎で鳥がよく来るので、庭にきっと鳥の糞から落ちた種で自生してしまい、とげがあるので、切ってるんです。
赤い実が可愛らしいんですけど。
2023-02-27 09:56 nanakoala URL 編集
nanakoalaさんへ
みいちゃんちょこんとカマクラの中で座っていると、置いていくのがかわいそうになります。
みいちゃんの笑顔もですが、みいちゃん達は人の笑顔が好きみたいです。
逆に泣き嫌いみたいです。
なので笑顔でいようと思います。
植物の名前って、ややこしいですよね!
私はよく間違います。なので、植物に名札がついていたら、写真を撮るようにしています。
余談ですが、今仕事帰りですが、私の大好きな鹿列車デス。あまり鹿列車に合わないのですが、今日は鹿列車。つり革に鹿がぶらさがっていたり、座席シートが鹿の模様だったりします。広告も全部鹿の絵です。あらゆるところに鹿の絵があります。かわいいです。
私電車大好きなんです。
2023-02-27 18:17 mesudanuki URL 編集