2023/11/30 怒って出ていくみいちゃん 前回海苔巻きおにぎりのようだと言われ少し怒り気味の様子。みいちゃん、すみません。気を悪くした?みいちゃん。みいちゃん:失礼だわとでも言ったかのようにそっぽを向いてそしてベランダへ出て行ってしまいました。外で・・・あくびまでしてました。影絵のようにうつるあくびの様子を見て、笑ってしまいました。2023.9.23兵庫県 花の寺
2023/11/28 みいちゃんに聴かれてしまいました みいちゃんがカメラに向かってきます。みいちゃんがドンドンカメラに向かって来るので、撮るのが下手な私はピントを合わすことが間に合いません。慌てる私も無視しして通り過ぎるみいちゃん。振り向くと毛繕いするみいちゃんがいました・・・・毛繕いを終えすまし顔のみいちゃんはおにぎりのようです。しかも海苔巻きの・・・と、小声でつぶやくと、、、、みいちゃんしっかり聴いていたようです。耳が微妙に傾いていました。まずいなぁ。。。。2023.9.23 兵庫県花の寺
2023/11/26 みいちゃんの最近お気に入りの場所 みいちゃんがまたこの場所にいました。(私の机の上)私の机はオスダヌキさん作です。しかし今となってはしろさんの写真やみちゃんの寝るための敷物や唯一私のペンケースのピータラビットがいます。にぎやかです。みいちゃん:みいちゃんこの場所好きだよ。って言ってそう。そうこうしていると。みいちゃんがピータラビット付近に顔を突っ込んでいます。眠くなってきたようです。ピータラビットのうさぎちゃんを枕にお休みです。庭のコスモス
2023/11/24 逃げ出すみちゃん 今日もみいちゃんお気に入りの場所の一つの2階で写真を撮らせてもらいます。気のせいだと思うのですが、何となく目を逸らすみいちゃん。目を逸らす事、気のせいではなさそうなみいちゃん。そして逃げ出そうとするみいちゃん。私の懸命な呼びかけを振り払い立ち去ろうとするみちゃん。母がかわいがっていたタマスダレの花。今はオスダヌキさんがお世話してくれています。ありがとう。
2023/11/22 またもや匂いを嗅ぐみいちゃん みいちゃんが何かを凝視しています。凝視する先にある、物の方へ動き出しました。、オスダヌキさんのタブレットでした。前回のピータラビットを念入りに臭いを嗅いでいたみいちゃんでしたが今度はオスダヌキさんのタブレット。念入りに嗅いでいます。この花達の管理者オスダヌキさんの代りにお花に埋もれるタヌキちゃんが登場。
2023/11/20 みいちゃん:いけませんでしたか みいちゃんが2階にいました。良い感じでしたので撮っているとピータラビットのうさぎちゃんの匂いを嗅ぎだすみいちゃんみいちゃん:いけませんか?うさぎちゃんの匂いを嗅いじゃ?いえいえ、そんな事ありません。どうぞうさぎちゃんを嗅いでください。みいちゃん:それではクンクンと言ったかどうかはわかりませんが。そうこうしているうちにうさぎちゃんの体も嗅ぎだしました。みいちゃん:いけませんか?
2023/11/18 抗議するみいちゃんの様子と庭の花 みいちゃんが母の部屋の窓辺でしっぽをぴ~んとしています。床は雨風で濡れたりが度重なりフローリングの表面が劣化しています。これも想い出。よくこの窓からみいちゃんはベランダに出てベランダで転がりますが「今日は窓が開いていないわ」と見ています。写真を撮られている事やっと気が付いたようです。みいちゃん:嫌だわまた勝手に撮られていたみたい。みいちゃん:抗議します。勝手に後ろ姿をしかもお尻を撮らないでください。と言ってそうですね。お尻を撮る事は、そうですね気をつけます。父がかわいがっていたバラの花の一部です。他にもパパメイヤとかマリアカラスなどのバラをかわいがっていましたが絶えてしまいかわいそうな事をしました。このピンクのバラたちが3カブ残っています。最近はオスダヌキさんが植え替えかわいがってくれて花がきれいに咲きだしました。このキキョウは母がかわいがっていたもの。枯れなようにしたいです。面倒を見てくれているオスダヌキさんに感謝です。
2023/11/16 ジジさんと一緒 ジジさんお気に入りのカゴの向こうに耳が見えます。みいちゃん今日はこんなところにいました。しばらくしたらジジさんもやって来て、ふたり一緒に外を眺めていました。庭に増えるヒメツルソバがなかなかかわいいです。強いヒメツルソバがドンドン自身で増えてくれます。かわいいので大歓迎しています。
2023/11/14 初秋のジジさんのお昼寝 ジジさんがお昼寝してるのでそ~っと近寄りジジさんに気付かれないように息をひそめて。息をひそめてそ~っと近づいたつもりでしたが、ジジさんの耳が何か気配を感じ取っています。何かでなく私の気配ですが・・・ジジさん:何?何か御用ですか?とでも言っているかのように薄目を開けてこちらを見ています。この日はみいちゃんもジジ姉ちゃんの部屋でのんびりすごしていました。みいちゃん:良かった、今日はジジ姉ちゃんが被害者だわ。とでも言ってるかのようにこちらに目を合わせないみいちゃんでした。最近主人のオスダヌキさんが庭でガーデンングに力を入れています。以前滋賀県の水の森公園で頂いたコスモスの種を育ててくれました。花好きの私にとってはうれしいなと思っています。トレニアは数個のカブからこんななに広がりグランドカバーの役目もしてくれ今年の猛暑も元気に乗り越え大活躍してくれていました。凝り性のオスダヌキさんは花を置くひな壇のような物まで作ってくれています。そんな様子をぼんやり眺めるジジさんみいちゃんそして私です。この花はやはり滋賀県水の森公園で頂いた種のケイトウの花のこぼれ種で自力で育ったものです。力強く玄関先タイルの隙間から生えたりして生きています。(今回のケイトウはタイルの隙間からのものではありませんがこぼれ種が育ちました。)
2023/11/12 同じカゴ買う? 前回のブログで購入したカゴ、みいちゃんとっても気に入って出たり入ったりしていました。横を向いたり。そんなみちゃんの元にジジさんもやってきてジジさん:いいなぁジジさんも同じカゴ買おうか?しかしジジさんお気に入りのカゴがあったのでみいちゃんが入れないので買ったけど、ジジさんも買おうか?カゴだらけになるけど・・・2023.8.12ブルーメの丘おわり。