2021/11/29 フチ猫みいちゃん みいちゃん今日はこんなところで寝ています。ソファーのフチです。熟睡しています。フチ猫です。寝がえりしたら私なら間違いなく落ちてしまうような、こんな場所でよく熟睡できるなぁ9月25日の万博記念公園の様子です。次に来るときはこの通りが紅葉の季節に来たいなぁ9月25日の万博記念公園の様子はこれでおしまいです。
2021/11/27 みいちゃんって最近大きくなったよね。みいちゃん:にゃんか言いましたか。だから、みいちゃん太ったねって気分を害したかもしれません。立ち去ります。どんどんいってしまいます・・・ごめんなさい。9月25日の万博記念公園の様子です。夕暮れの公園
2021/11/25 今日はみいちゃんこんな恰好格好をしています。ちょっと人間みたい。みいちゃん:にゃんですか~呼びましたか~季節もかわり夏場はこの場所は暑くって人気が無い場所ですが最近は日も当たりポカポカ気持ちいいようです。暖かい日差しでご機嫌のみいちゃんついさっきまであんないい顔みせてくれていたのにみいちゃん:おやすみなさいえ~ さっきまでいいお顔見せてくれていたのに。まだまだ写真撮りたかったのに9月25日の万博記念公園の様子です。ハーブが沢山咲いているエリア
2021/11/23 みいちゃん、2階の窓からじっとお外を眺めているます。私も自由にお外を歩いてみたいにゃ。ダメかしら?そんな風に思っていたりして。みいちゃんのやりたい事その1は。。。自由にお外を散歩する事。かな?9月25日の万博記念公園の様子です。
2021/11/21 めんどくさそうにするみいちゃんの様子 今回はみいちゃんの横着な様子。。。み~ちゃ~んって呼ぶとこの時は顔で返事を・・・いつもならちょこちょこって来てくれたりするのに。みいちゃん:きっと用もないのに呼んでるっにゃって言ってそう。9月25日の万博記念公園の様子です。この写真を見てくださった方にのどかな感じが少しでも伝わるといいなぁと思いながら写真をアップしました。
2021/11/19 みいちゃんのおかげで助かった座椅子 今日のみいちゃんは何だかいつもと違う雰囲気雰囲気と言うか母の部屋で過ごす様子足を出して見せてくれます。みいちゃん:ササッ違う角度からだとこんな感じそうそう、この黄緑の座椅子はしろさんが好きだった座椅子母の座椅子をしろさんが結構ボロボロに。そして今はみいちゃんがしろさんのお仕事を引き継いでくれているようです。みいちゃんもしろさんと同じようにこの座椅子をケリケリします。母はもう傷んできたの捨てようと思った座椅子。でもみいちゃんが気に入って最近使っているので捨てないで置いておくそうです。今回から万博公園の草花の様子をみいちゃんやジジさんと共にお届けします。
2021/11/17 今日はみいちゃんいつもと違う場所にいます。私の机の上のしろさんの写真にへばりついています。違う角度から私が作ったしろさんのぬいぐるみ(かなり下手なぬいぐるみ)にくっついて寝ています。違う角度から見たらお水入れにつかっているように見えるようなみいちゃん布引ハーブ園の頂上から見下ろした六甲の夜景です。全く上手く撮れていませんが、雰囲気だけお伝えしたくて載せてみました。ひょっとしたら「なつかしい・・・」って思って頂ける方もいるかもしれないし。。。そしてこの写真で布引ハーブ園の様子はおしまいです。
2021/11/15 ジジさんは実は2毛ネコ 気持ちよさそうにねています。そうそうジジさん黒猫では無く2毛ネコお腹の辺りに少し白い毛があります。今日はジジさんがお腹の白い毛を披露しました。布引ハーブ園も陽が沈みイルミネーションが点灯されました。
2021/11/13 みいちゃん夏の間はよくベランダに出てお昼寝をしていました。今日もベランダへ向かうみいちゃん。しかし、ためらっています。そうか、最近冷えてきたので寒いと思ったのかな。もう一度チャレンジみいちゃん:やっぱり寒いにゃぁ楽しく過ごせた布引ハーブ園もゆっくりっと夕暮れに向かいます。
2021/11/11 ジジさんとっておきのポーズかな? ジジさんのお気に入りの場所でお腹を出して寝るジジさん。。。でも何だかややこしいかっこう。更にややこしい感じどうなってるんだジジさん。兵庫県にある布引ハーブ園の夏の様子野菜のエリアで見つけたトウガラシの一種でホットチェリーボンボン、まんまるで真っ赤で可愛らしく甘くって美味しそうに見えますが、トウガラシなんだそうです。トマトと思って食べてしまったら大変です。