2021/05/31 今回はジジさんの動きのある写真を・・・あの・・・ジジさん転がってばかりしてないで、なんかこう動きのある様子をお願いします。ジジさん:これだけじゃ駄目なのジジさん:ではこれでどうにゃ今回の京都嵐山の様子は二尊院天龍寺を出てお昼の休憩を近くに流れる桂川の川辺でお弁当を食べました。初めての二尊院二尊院はこれでお終いです。
2021/05/29 ジジさんのいい顔 今日はジジさんのちょっといい顔の写真?の予定が・・・何だか様子が怪しくなってきました。ジジさん:もうダメにゃ・・・ジジさん:グ~天龍寺最後です。この写真はお堂の中の様子になります。ここからは庭園のお花の写真です。ハナカイドウ(花海棠)シュウカイドウ(秋海棠)とは同じバラ科の植物でよく似たお花の色でした。(今回はハナカイドウです)
2021/05/27 みいちゃん何かしてくだいよ。みいちゃん:みいちゃんはみいちゃん:芸人ではないのでそんな事できませんみいちゃん:みいちゃんは断固として何もしてみせませんにゃ前回からの掲載させていただいております「大本山 天龍寺」京都の禅寺を代表する格式高い寺院「京都五山」の一つでその中でも第一位として数えられたお寺だそうです。曹源池です。この池と庭の眺めがとてもきれいな事で有名との事です。冬も雪がつくととても情緒があるようです。ここを訪れたのはさくらの時期
2021/05/25 みいちゃんまたもや転がる 今日はみいちゃんのや手や足がどうなっているのかを見ていただければと思います。(そんなの見たくないって言われそうな気がしないでもないですが・・・)ご存じかとおもいますが肉球はみいちゃんの場合黒とピンクです。こんな感じの脚なのです。そしてこんなカッコウでよく転がっています。みいちゃん:こんなのみにゃさん見たくないと思うのです。まだしつこくそしてお決まりのような感じになりつつある温厚なみいちゃんを怒らせてしまうのです。だから最近何もしていないのにみいちゃんに噛まれることがあります。ちなみに家で噛まれるのは私だけです・・・。みいちゃん:いい加減にしてくださいにゃそしてみいちゃんに「自業自得です」っていわれそうです。今回からのおまけは「神戸どうぶつ王国」のかわいい動物達のしゃしんがまだ少しあるのですが、春が過ぎ梅雨の時期にはいってしまいましたのでそれでも遅いですが「京都嵐山方面の春の写真」を添付します。京都嵐山へ少しでも行った気分になって頂ければと思います。阪急嵐山の駅の近くのお店の看板京都らしいなぁって思い撮ってみました。マンサク(春にまず咲くマンサク)が大好き次回から「天龍寺」の中を少し載せようと思っています。しかしどうも私には京都の格式の高いお寺を撮影する事はまだまだ難しいなぁと感じました。なので京都の嵐山の雰囲気だけでも少し伝わればと思いながら掲載してみました。
2021/05/23 今日はみいちゃんに「こんな写真撮らないで!」って言われそうな・・・しかし撮りました。こんな感じで寝転がっています。しかも口を半開きにして・・・笑いをこらえるのが大変です。怒っています。そして最後に・・・みいちゃんが一言みいちゃん: にゃ~寝てられにゃい!今回は私がブログを始めて数カ月後に大切で大好きなしろさんが亡くなった時に根気よく励ましてくださった「元野良のボス猫+二本あしのおやじ+おはるママ」のおはるママさんが最愛のにゃーご君が亡くなった時のお礼にとお友達に送ってくださった事を書きます。私はどうもこのような事をブログに書くことが照れ臭かったのですが今回だけは別です。おはるママさんはにゃーご君の事でまだまだ悲しい時期に一つ一ついろんな方々の事を思いながら、色んな思いを込めてお返しの品を準備してくださったようです。それが↓の品々です。今回にゃーご君の事でおはるママさんの人柄から多くの方が応援し、その方々へ一人ずつ思いを込めてお返しをこのように準備して送ってくださったようです。どれもこれもとても美味しくおはるママさんのお住いの名物・銘菓でした。おはるママさん、ありがとうごいました。
2021/05/21 今日はみいちゃんのお手入れの様子です。ピ~ンと足をのばします。このピーンとなると弱い私・・・そうみいちゃのそんな足を触りたくなるのです。。。そしてみいちゃんに叱られます。念入りに舐めます。そしてこのポーズいつも思います。「猫にしておくのはもったいない」「是非バレリーナに・・・」なっんて思うのは・・・私だけ。今回のおまけの写真は・・・毛玉を頭の上にのせるプレリードッグこんな写真以前ににも見た事あるなぁ・・・そうそうみいちゃんだ。 ↓この様子です。
2021/05/19 最近のみいちゃんのお気に入りの場所(最近とは言うもののこの写真を撮ったのは一か月くらい前の事)これはしろさんご愛用のベット・・・しろさんのお下がりです。横から見たらこんな感じ。そして最後に・・・埋もれそうなみいちゃんデス。今回の「にゃんこ大好き日記」のおまけは果物のキーウイでしたか?イヤイヤ違います。プレリードッグでしたね。可愛いです。かわいいのでこの写真も載せてしまえ~
2021/05/17 うさぎと猫のお昼寝 今回は「ウサギ大好き日記」・・・いやいや違います。このピーターラビットは私のペンケースです。今日はそのウサギのペンケースと一緒に寝るみいちゃんです。おまけ今回みいちゃんがお昼寝していた場所は私の机の上です。この机先日osudanukiさんが作ってくれたものです。とても気に入っています。もっとちゃんと写真撮ればよかったなぁって思いながらアップしてしまういい加減な私(^^;)
2021/05/15 今日はみいちゃんとお花 今日は「みいちゃんとお花」とタイトル名に掲げておきながら・・・ねこちゃんとお花はこの一枚です・・・そんなブログですが、父が亡くなってからとても気になっていた事がありました。それは、父が大切にしていたこの ↑ シンビジュームの事です。父が大切にしていたシンビジューム、数も多くなかなかお手入れする事が出来ず気になっていましたが少しずつお手入れをすると今年はこんなにきれいに咲いてくれました。いつも咲くのは咲くのですが、今一つきれいで無かったのですが、今年はとてもきれいに咲いてくれました。天国の父も大切にしていたシンビジウムを「家の人達は何時ちゃんとお手入れしてくれるの」ってハラハラしていたと思います。きっと胸をなでおろしているかもしれません。おまけ天国の父はお花が大好きだったので、昨年暮れに門にハンギングバスケットに植えたパンジーもきっと喜んでいるんじゃないかなって思います。(このハンギングバスケットを植える事は私の大好きなブログの方の奥様の影響です。)もひとつおまけの毎年登場しますがもうこんな季節。チロリアンランプ(正しくはウキツリボクだそうです)がかわいく咲き出しました。このウキツリボクは夏の暑い時期にも涼しげに咲いてくれます。そして秋まで咲いてくれるお花です。そんなウキツリボクが大好きです。
2021/05/13 お天気のいい日お布団を取り込んだらみいちゃんが早速やって来ました。そして気持ち良さそうにごろ~んそしてそのうち寝てしまいました・・・と思ったら・・・薄目を開けて寝ていました。家の玄関先でみんなを楽しませてくれたお花たちを紹介します。