2020/03/31 みいちゃん部屋に入るよ いつもぼけた写真ですが今日はさらにぼけていますがみいちゃんの様子を見て頂きたかったので載せました!みいちゃん猫扉を使って部屋に帰ってきました。みいちゃんしっぽ挟まっていますよ。痛くないかな~思い出すな、猫扉を付けた頃の事しろさんは1回で上手に入れたのですが、みいちゃんはちっちゃかったし上手く入れない。挙句の果てにお手々を挟んで大騒ぎに痛かったよねみいちゃん。今となっては良い想い出。ね、みいちゃん。多宝塔の裏多宝塔日本が誇る最古最美の多宝塔として有名なようです。
2020/03/29 みいちゃんのお友達? みいちゃん凝視しています最近どこの猫ちゃんかわかりませんが、お外をたまに歩いていて、腰かけていることがあります。とても気になるにゃ~お友達が来ていないか見ています。しかし今日はお友達は来ていない様子今日は来ないのかにゃ・・・いつか写真が撮れたましたら載せてみます。なかなかの美猫さんです。滋賀県最古の木造建築物である本堂しかし私は妙に提灯が気に成りました。かっこいいなって思いました。
2020/03/27 おにぎりのようなみいちゃん 黒いおにぎり?ピヨコンハイまた見てたにゃ~呆れ顔のみいちゃん違うにゃ~怒ってるにゃ~石山寺の続き本堂の裏にライトアップされていた梅(お昼でしたがライトアップされていました)すてきだな素敵な梅の様子でした。
2020/03/25 しろさんがお空に行った日 今日はしろさんがお空へ行った日何度見てもかわいいなしろさん・・・・あの頃にもう一度戻れるものなら戻ってみたいな。しろさんの横顔しろさんは横顔がいいなって思ったよ。ばんにゃ~い何をしてもかわいいと思ったよ。そしてジジさんと・・・ジジさんが家にやって来た時、威嚇していたしろさん・・・だけどいつの間にか大の仲良しになっていたジジさんとしろさんジジさんは寂しいと思うよ。しろさんの脚が動かなくなり出した頃ジジさんが寄り添っていたね。なのに病気が酷くなった頃・・・ジジさんみいちゃんがしろさんの部屋に入らないようにしてしまったのは良かったのか未だに考え込む時があるよ。この写真・・・しろさんが具合が悪くなった頃の写真なのだけれど・・・私はこの写真が大好きだ。大きなしろさんを抱っこした写真はこれだけ。そしてしろさん8歳になったばかりだったのに母さん達を置いてお空へでも苦しかった日々から解放されたのだもの、ちゃんと送り出してあげないといけなかったね。泣いてばかりではしろさん困ったね。そうそうしろさん。2月22日はしろさんのお誕生日に(しろさんは保護猫なので誕生日が解らないので私達が勝手に決めたお誕生日)ケーキを買ったよ。これがすごく美味しかったんだよ。しろさんのお蔭で食べれたよ。しろさんはケーキなんて食べないのにね。しろさんが喋れたら「母さんが食べたかっただけだよね。」って言いそう(^-^)しろさんが元気なら12歳。しろさんの散歩道に今年もかわいく咲いた梅の花。(2020年2月中ごろに撮影したもの)しろさんが旅立ってしばらく私は自分のブログを見る事が出来ないでいました。先日、ブログを再開した頃の2016年7月からのブログを見なおしてみました。そして感じました。今このように元気にみいちゃんやジジさんの事を書けるのも、ブログを通して仲良くしてくださっている方々の優しいコメントで今があるのだなって思いました。たまにこのように2016年7月ごろのブログのコメントを読み直すといいなぁって思いました。私が忘れてはならない事はあの時何人もの優しく支えてくださった方々へのご恩。忘れてはいけないと思いました。
2020/03/21 ある休日のみいちゃん 私達がお休みの日,しかも何処にもお出掛けしない日私達が何処にも出かけない事がわかり大好きな窓辺で上機嫌に過ごす様子お外を眺めたりしてご機嫌ですね~みいちゃんそうこうしてる間に白目を薄く開けて寝るみいちゃん私にくさされても眠さには勝てない様子むにゃむにゃむにゃ~そうそう、石山寺の続き。観音堂の隣にある昆沙門堂(びしゃもんどう)の屋根の上の造りがいいなぁと思いました。鬼瓦もすばらしいな。
2020/03/19 みいちゃんの朝 みいちゃんはいつも私達の部屋で一緒に寝ます(ジジさんは大母さん(私の母)と寝ます)私が朝起きるとみいちゃんも一緒に起きます。それからはこの場所が朝の定位置台所にいる私が一番よく見える場所です。以前はしろさんがこうやってこの場所にこの時間いました。そうにゃ、母さんが真面目に働いてるか、居眠りしてるんじゃないか見張っているにゃ~そうこうしている間にみいちゃんは・・・く~・・・あれ~みいちゃん見張って無いと母さん居眠りしてるかもよ~しかし私もみいちゃんみたいに二度寝したいな~。2020年2月23日石山寺車では石山寺の前をよく通っていたように思いますが、今回初めて中へ入りました。ワクワクお手々を清めて・・・石の階段を上がると連如堂があります。(神事や仏事にも使用されていたとされる建築史上貴重な鎮守拝殿との事)観音堂中には本尊如意輪観音を中心に、西国三十三所観音霊場の観音がお祀りされているそうです。
2020/03/17 お天気のいい日のジジさん ジジさん今日は暖かいからか、活発に動きまわります。冬の間引きこもっていた事がうそのようです。人気の場所の一つである窓際のカゴ目当てか・・・カゴの横に座り込みましたが・・・あれ?カゴ目当てでは無いようでした。そのうちみいちゃんがやって来て入るかな?今日はオリズルランの事少し書きます。このオリズルランなかなか苦労しています。まずosudanukiさんの会社で瀕死の状態だったところを連れて帰ってもらい、私がハチに入れてお世話を始めました。ここまでだと、きっととても幸せになったと思われがちですが・・・その後私の育て方が悪かったのか根腐れして、また瀕死の状態になってしまいました。(オリズルランさんすみません・・・)そして又私はカブを引き出し今度は水はけの良い土を入れなおし。そして最近やっと芽?が出てきました。オリズルランきっとドキドキだったと思います。(こ・・・ころされる・・・)って
2020/03/15 みいちゃんジジさんお風呂に入りませんか ジジさんも嫌ニャみいちゃんも嫌ニャ特にみいちゃん暖かい日にお風呂に入りましょうよ~だって毛並が割れているって事らしいですよ。見てみてみいちゃんジジさん鳥さんはこうやって自分で入浴してるよ。えらいね。ほら、ウソさん気持ちよさそうあのこもこのこもぴちゃぴちゃ家族で入浴ジジさんもみいちゃも一緒に入ったら。ほ~ら綺麗になりました。
2020/03/13 またみられたにゃ~ みいちゃんお気に入りの窓辺によこらしょっとなんとも言えない顔をしています。そしていきなりベロベロ背中を舐めだすみいちゃんみいちゃん・・・すごい顔念入りに舐めまくるみいちゃんここもこちらもにゃにゃにゃ・・・やっと写真を撮られている事に気が付くみいちゃん。また・・・見てたの2020年2月23日に京都の城南宮の中の庭園を撮りました。よかったらついでにみてください。(№7)