2019/03/31 3月27日のモモ しろさんの散歩道のモモの花を、みいちゃんがお手入れをしながらご案内3月27日のしろさんの散歩道のモモ去年よりも沢山つぼみが付いて元気そう。ねむくなってきたみいちゃんモモの蕾、かわいいな。ね、かわいいね、みいちゃん。ク~暖かい春の日差しに、みいちゃんは眠気に勝てません。おやすみ、みいちゃん。
2019/03/29 ジジさんがはるをお届1 春はいいにゃ~ ジジも好きにゃ~ワクワクするにゃ~春、歩いているだけでワクワクします。つぼみのチューリプもかわいいな。この陽射しと気温穏やかな気持になれる。近所の公園で撮影してみました。ここは思い出の場所しろさんが父さんと一緒に来て、車の音に驚いてすっ飛んで何処かへ行ってしまった公園。夜中に大声で泣きながら帰ってきたしろさん。なつかしいな。
2019/03/27 白鳥さんこんにちは! 今日はね、白鳥さんの優雅イメージとはちょっと違う白鳥さんをご紹介です。どんな白鳥さんにゃ~白鳥さんこんんちは。今日は白鳥の食事風景を載せてみました。白鳥さんの食事風景は、私にとっては意外でした。みんなこんな感じで首を突っ込んで食事をしますもっと違う食べ方をするのかと思いましたが、こんな感じです。みんなこんな感じで顔がよごれています。この白鳥さんは汚れているのではなく、もともとこのようの顔みたいです。お顔が真っ黒だったにゃみいちゃんみたいに、お手入れしなくちゃだめだにゃご報告昨夜、夢にしろさんがでてきてくれました。相変わらず甘えたで、わがままでした(^^)(しろさんのわがままは悪い意味ではないのです。私はそんなしろさんが大好きなんです。)夢の内容は他にもいっぱいねこちゃんがいてしろさんは何時も通りいました。そして夢の中でしろさんが急にいなくなり、一所懸命探すのですが、みつかりません。でもキャットのタワーの箱の中にいるのを見つけて大喜びする私・・そんな夢でした。朝起きてとってもうれしくって忘れないように、ブログに書きとめておこうと思いました。
2019/03/25 しろさんへ 3月25日しろさんの3回目の命日です。しろさんしろさんが私達の前から見えなくなってもう3年。最初はぼーっとしてた。、現実を受け入れられなくて。朝起きるといつもしろさんも一緒に起きるのにいない・・・顔を洗う時も、いつも一緒に来て蛇口のお水なめたりした。でも今はしろさんは横にいない。母さんが仕事から帰って来る時間になると・・・冬は2階の窓から夏はお風呂場の窓から母さんの足音をきいていたんだね。母さんが帰ってきたらいつも玄関でちょこんと座ってたね。夜はお風呂の蓋の上にしろさんが乗って一緒にお風呂に入ったね。楽しかったね。しろさん、最後の年、しろさんの大好きな春をみせてあげたかった。「しろさん、しろさんの大好きな春がもうすぐ来るよ、がんばろうね。」って何度も何度も行ったのに・・・。しろさん、しろさんありがとうしろさんは母さんたちにいろんな事を教えてくれたよ。ありがとうしろさん。
2019/03/23 マキノの様子 今日はねマキノへ行った時の写真なんだって滋賀県にあるマキノ高原冬はスキー場 夏はキャンプと楽しく過ごせるマキノへ行く途中の白髭神社に咲いていた紅梅(なんだか太陽の塔みたい。)この神社の前は車で何度も通ったことがありますが今回初めて立ち寄りました。マンリョウのようです。赤い実がツヤツヤしてきれいだな。白髭神社の写真はこれでおしまいここからはマキノ・・・この並木に雪がかかってるかなぁ〜と少し期待して行ってみたけれど雪、積もってませんでした。雪が積もっていたらきれいだっただろうな・・・そんな訳で写真は少しだけ。マキノの空雪はないけれど、久しぶりに来たマキノ四季を通して何時来ても美しい場所だとおもう。
2019/03/21 ジジさんの大好きなおもちゃ 今日はね、ジジが大好きな物を紹介するにゃジジさん、きっと前に見てもらった事あるよかまわないにゃ~前より遊び方が上手になってるにゃ~それではみせてもらいましょう。ジジの大好きなおもちゃはこれにゃジ^~先にカサカサ音がするビニール袋を切ったものをくくりつけてあります向かって右のオテテのとこに茶色いボロボロの物があります、それがカサカサ音のするビニールです。この写真はカサカサ音がするビニールを取り損ねた時。取り損ねて面倒になって寝ころんだまま遊びます。挙句の果てに、しっぽをクルクル動くおもちゃの先に当ててじ~っとしています。(その写真が無くって残念)ジジさんちっとも上手になってないじゃない(^.^)ジジさんはこのおもちゃで遊んでいるのか、なんなのかよく分からい状態ですが、とっても気に入ってはいるようです。遊びが終わったら、このように寝ています。うらやましいなぁ~たまには変わって欲しいものです。
2019/03/20 不機嫌なみいちゃん 前回の続き。この日の夕陽が気に入ってまたもや同じ様な写真を掲載。夕方スヤスヤ寝ていたみいちゃんをカシャカシャ撮影したのでみいちゃんとっても迷惑そう。(顔に出るとこはしろさんと同じだね)プイって顔をそらすみいちゃんしかし眠気には勝てませんね。またスヤスヤみいちゃんおやすみ。撮影ご協力ありがとう。
2019/03/18 夕暮れのみいちゃん お外はきれいな夕陽に染まっています。みいちゃんはどこかな~ピヨコ。黒い耳みたいなのが動きます。みいちゃんがスヤスヤ寝ています。カシャカシャ。カシャカシャみいちゃんは迷惑そうにこちらを・・・。すみません・・・みちゃん。
2019/03/16 哲学のねこちゃん3 哲学の道のねこちゃん「そら」の続き。「そら」ありがとうね写真撮らせてくれてありがとうね。こんな「そら」かわいいな空は幸せかな。幸せだといいな。空ありがとうね。また来るね。そして空はどこかに行きました。哲学の猫ちゃんありがとう、また来るからよろしくね。この日はお天気も悪く菜の花を撮りに行ったのに失敗に終わった日だったでも哲学の猫ちゃんたちに会えていい日になりました。みんなありがとう・・・。天気が悪くあまりきれいに取れなったナノハナも載せておこう。
2019/03/14 二条城に行った日3(お庭や花達) 今日は二条城のいろんな写真なんだって椿がキラキラしてるにゃにゃ~銀杏の中身みたいなのが落ちてたなんだろう・・・。この木から落ちたんだ。この木は何だろう・・・。みいちゃん、この実で遊びたいな二条城の庭さすが!二条城と言うくらい庭は手入れがされていました。寒い中、庭師の方が丁寧に手入れされていました。寒い中大変だなとも思いましたが、そんな寒い中も真剣に作業される姿からこの方はきっと、誇りをもってこの仕事をされているんだなって言う事が伝わって来ました。 この日京都は日が差したり寒かったり忙しいお天気でした。早く暖かくなるといいにゃ二条城を出て駐車場まで歩いていると・・・寒い中も、気持ちがほっこりするような大好きな菜の花が咲いていた。菜の花すきだな。 続きを読む